
今日は午後からお客様にお誘い頂き、三菱商事の個人投資家向け会社説明会に行ってきた。
小林社長のお話が1時間ほどあり、その後、質疑応答だった。
個人的な感想としては、三菱商事は収益力は高いが、利益がここ10年横這いなので、投資対象としては魅力に乏しい。

2005年〜2014年の純利益は約3000億〜約4500億のボックス圏で上下している。 今期予想は3600億だと小林社長はおっしゃっていた。
これが、例えば、2005年〜2014年に純利益が3000億→6000億になっていれば、株として面白い。 つまり、利益が右肩上がりなら期待が持てる。 しかし、ボックス圏では面白味は全く無い。
まるで、昔の電力株みたいだ。
しかも、三菱商事は配当利回りも大手総合商社で一番低い 2.55%なので電力株にもならない。
せめて配当利回りが5%近くあれば投資妙味があるのだが、今は全く無い。 三井物産は配当利回りが4%あるので配当利回り株としては妙味がある。

いずれにせよ、商社株は資源価格が反転しない限り投資対象としてはオススメできない。
写真は会社説明会の資料と私の手書き分析と説明会で頂いた粗品である。