· 

読書日記「多動力」ホリエモン

ホリエモンの事は、好きか嫌いかと言われると好きです。ライブドア事件で刑務所に入って、出てから人が変わったと感じました。2年弱の刑務所生活で人間的になったような感じがします。

 

今回の「多動力」は、面白くて一気に読みました。

「あぁ、人生これでいいんだ!」って、「もっともっと自分を出していいんだと」(すでに私は出してるかもしれませんが)「思いついたことをもっとやろう!」

 


ホリエモンに勇気をもらいました。最近、日本人が書いたビジネス書で感銘を受ける本は

ほとんどありませんでしたが、久々の秀作だと思います。

 

全ての日本人が一度は読んで欲しい本です。本の中で私が特に大事だと思ったところは以下の5つです。

 

①3つの肩書を持てばあなたの価値は一万倍になる。

②大事なことは見切り発車でもいいからやってみることだ

③大事な会議でスマホをいじる勇気を持て

④仕事の速さはリズムで決まる

⑤小利口はバカに勝てない

 

ホリエモンは超多忙な中、色んな人とありとあらゆるプロジェクトを

同時に開発していて、日本中世界中を飛び回っています。

 

それは心の奥深くに日本をそして世界を

もっともっと良いものにしたいという思いがあるからだと思います。

そんなホリエモンが私は好きです。陰ながら応援しています。